【重要】サーバー統合実施のお知らせ
いつもハンゲームをご利用いただきありがとうございます。
【TERA】運営チームです。
【TERA】では、以下のロードマップに基づき、今後のサービス展開を予定いたしております。
今回、上記のロードマップにて予定しております「サーバー統合」の実施日が
2014年2月12日(水)に決定いたしましたため、概要をご説明させていただきます。
サーバー統合に関する経緯 |
【TERA】をプレイする中で、最も楽しく面白い部分といたしましては、
インスタンスダンジョンの攻略や戦場コンテンツ、連盟コンテンツなどといった
『パーティプレイにある』と開発会社及び運営チームでは考えております。
上記ロードマップにて記載しております通り、サーバー統合の1週間後となる
2月19日(水)に「ルーキーサーバー」の新設を予定しており、
更に3月中旬には新クラス「ソウルリーパー」の実装を予定しております。
新クラス「ソウルリーパー」は作成条件があり、
この条件の達成補助を目的として「ルーキーサーバー」を導入いたします。
「ルーキーサーバー」は最高レベル58の期間限定サーバーです。
レベル58達成時には「キャラクターサーバー移転券」が自動で配布され、
既存のサーバーへキャラクター移転が可能なサーバーとなります。
「ルーキーサーバー」より移転を行う際、
移転先となるサーバーに多くのキャラクターがいることで、
新クラス「ソウルリーパー」の実装に向けて、
既存サーバーのコミュニティの活性化・発展に繋がると判断し、
「ルーキーサーバー」OPEN前にサーバー統合を実施する形とさせて頂きました。
このたびのお知らせから、サーバー統合実施までの期間も短く、
お客さまには、ご迷惑やご不安を与えることと存じますが、
円滑なサーバー統合実施を進めるよう努めさせていただきますので、
何とぞ、お客さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、サーバー統合に関するFAQをご用意しておりますので、
必ずご確認いただけますようお願いいたします。
>>サーバー統合に関するFAQはこちら
サーバー統合時に実施するキャラクター削除について |
サーバー統合ではキャラクター名の重複が発生し、
キャラクター名の変更が必要となることがございます。
>>キャラクター名の優先取得などについてはこちらをご覧確認ください
キャラクター名の変更が必要となった場合に、キャラクター名の取得がしにくい状態を考慮いたしまして、
サーバー統合実施時に、一部キャラクター情報の削除を実施させていただきます。
▼削除対象となるキャラクター
最終ログアウト時間が「2012/8/7 23:59:59」以前のキャラクター
サーバー統合概要 |
■統合対象サーバーと統合後のサーバー名称について
|
⇒ |
|
統合するサーバーはユリアンサーバー以外のPKサーバー、
およびPK不可サーバーを統合することとなります。
統合後のサーバーはPK不可サーバーとなり、
スキル「反逆宣言」など、PKコンテンツは使用出来なくなります。
※連盟コンテンツにおける交戦地域でのPK行為につきましては、引き続き可能となります。
詳細なスケジュールにつきましては、現在調整中となります。
ご案内可能な情報が整い次第、お知らせにてご報告を行わせていただきます。
■サーバー統合日程について
サーバー統合は下記の日程で実施いたします。
2014年2月12日(水) TERA定期メンテナンス
メンテナンス時間の詳細につきましては、決定次第「お知らせ」にてご案内を行わせていただきます。
■サーバー統合に伴う連盟シーズンの変更
通常、1週間ごとに更新される連盟シーズンにつきましては、
サーバー統合前の2014年2月5日(水)に、いったんシーズンを締め切らせていただき、
2014年2月12日(水)サーバー統合完了以降に、新たなシーズンが開始されます。
また、サーバー統合に伴い、個人シーズン貢献度がリセットされますため、
2014年2月5日(水) ~ 2月12日(水)のシーズン貢献度にて選出されるはずであった
幹部職位は、2014年2月12日(水)には行われませんのでご注意ください。
■サーバー統合に伴う、戦場およびダンジョンランキングについて
通常、戦場ランキングは28日間、ダンジョンランキングは14日間の周期にて更新しておりますが、
2014年2月12日のサーバー統合時に、一旦リセットいたします。
2014年1月17日現在、開催中となる戦場およびダンジョンランキングにつきましては、
2014年1月29日(水)にランキング情報が集計され、ランキング競争期間が終了いたします。
その後、サーバー統合を控えており、統合時にランキング情報が全てリセットされるため、
2014年1月29日(水)メンテナンス後 ~ 2月12日(水)メンテナンス前までの
ランキング成績につきましては、統合後にゲーム内でご確認いただくことができません。
なお、新たなランキング集計期間につきましては、
2014年2月12日(水)サーバー統合完了後に開始されます。
移行されるデータについて |
![]() |
統合後のサーバー内に8体を超えるキャラクターが存在する場合 |
※本項はフロンティアユーザーならびにスロット数を8スロット以上ご利用中のユーザーが対象となります。
無料化以降にTERAをプレイされておりますお客さまは、こちらをご参照ください。【2014年1月24日(金) 追記】
統合後のサーバー内に8体を超えるキャラクターが存在する場合、
キャラクター選択画面に、2ページ目以降を表示する為の専用のウィンドウが表示されます。
統合後サーバー内のキャラクターが9体以上になってしまう場合、
ログインするには8体以下にしていただく必要がございます。
![]() |
なお、サーバー統合と同時に、ユリアンサーバーへのサーバー転入・転出を開放する予定です。
また、3月中旬アップデートを予定している新クラス「ソウルリーパー」のアップデートにて
キャラクタースロットは12枠まで拡張の予定となります。
サーバー統合時点では、サーバー移転券を一部無料配布することを検討いたしておりますので、
キャラクターが 作成可能キャラクタースロット数 以上となってしまう場合には、
サーバー移転券をご利用いただき、ユリアンサーバーへの移転をご検討頂けますと幸いです。
サーバー移転券の配布につきましては詳細が確定いたしましたら、改めてお知らせいたします。
なお、サーバー移転を行う際に、有料アイテムなど一部アイテムを保有している場合、
サーバー移転券を使用することができません。
もし、サーバー統合後、キャラクター数が作成可能キャラクタースロット数以上の状態となり、
サーバー移転不可能キャラクターがログインできない状況が発生いたしましたら、
お手数ではございますが、メンバーズサイト「お問い合わせ」よりご連絡くださいますようお願いいたします。
>>「お問い合わせフォーム」はこちら
【注意事項】 ※Lv5以上のキャラクターを削除すると、1日間の削除待機期間となります。 ※キャラクター削除待機中にキャンセルを行なうと、 再びキャラクター選択画面から、 8体以下に削除するまで、ゲームにログインすることができなくなります。 ※削除待機中のキャラクターはキャラクター数にカウントされません。 ※サーバー統合後の初回ログインから30日が経過するまでは、任意で削除するキャラクターを選択できますが、 30日を超えるとキャラクター選択画面の1ページ目に表示される8体以外は削除されます。 ※Lv5未満のキャラクターは削除待機期間とはならず、 即時に削除されてしまいますので、 サーバー統合実施の前に必ずキャラクターの 所持品および、メール、取引仲介所のアイテムを移動してください。 |
||
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
![]() |
無料化以降にTERAを始め、キャラクタースロット拡張を購入し、 |
キャラクタースロットを拡張しているお客さまへ
【2014年1月24日(金) 更新】
2013年2月13日の無料化以降にTERAを始め、
キャラクタースロット拡張をご利用いただいておりますお客さまは、
一番スロット数の多いサーバーのキャラクタースロット数が、
統合後のサーバーのキャラクタースロット数に適応されます。
※複数のサーバーにてキャラクタースロット拡張を行っている場合、スロット数は合算されません。
※サーバー統合後のキャラクター数が、作成可能スロット数以内である場合には、
キャラクターを削除する必要はございません。
キャラクタースロット数以上のキャラクターが存在する場合、
いずれかのキャラクターを削除し、キャラクタースロット数に納まるようにする必要があります。
一番スロットの多いサーバーのキャラクタースロット数が統合後に適用となりますので、
他のサーバーで拡張を行った拡張スロットを喪失する形となります。
喪失してしまう分のキャラクタースロットにつきましては、
「キャラクタースロット拡張」アイテムの付与対応や、ハンコイン商品券にて払い戻しをいたします。
※キャラクタースロット拡張の入手方法によって対応が異なります。
こちらの対応の詳細は後日ご案内いたします。
サーバー統合時に想定されるキャラクタースロットの適応につきまして、
各ケースをまとめましたので、ご参照くださいますようお願いいたします。
1つのサーバーのみ、 キャラクタースロット拡張をご利用されているお客さま |
![]() |
統合後のキャラクタースロット数に、拡張している分のスロット数が適応されます。
統合後に、キャラクタースロット数以上のキャラクターが存在する場合、
いずれかのキャラクターを削除し、7キャラクター以下にする必要があります。
複数のサーバーで、 キャラクタースロット拡張をご利用されているお客さま |
![]() |
キャラクタースロット数は合算されず、
一番スロット数の多いサーバーのキャラクタースロット数が、統合後に適応されます。
この場合、キャラクタースロット数以上のキャラクターが存在する場合、
いずれかのキャラクターを削除し、キャラクタースロット数に納まるようにする必要があります。
また、一番スロットの多いサーバーのキャラクタースロット数が統合後に適用となりますので、
他のサーバーで拡張を行った拡張スロットを喪失する形となります。
喪失してしまう分のキャラクタースロットにつきましては、
「キャラクタースロット拡張」アイテムの付与対応や、ハンコイン商品券にて払い戻しをいたします。
※キャラクタースロット拡張の入手方法によって対応が異なります。
キャラクタースロット拡張をご利用されてないお客さま |
![]() |
キャラクタースロット拡張をご利用されていない場合、
統合後のキャラクタースロット数は4スロットとなり、4キャラクター以下にする必要があります。
【注意事項】 ※キャラクタースロット数以上のキャラクターを保有している状態で、ゲーム内へログインすることは出来ません。 ※Lv5以上のキャラクターを削除すると、1日間の削除待機期間となります。 ※キャラクター削除待機中にキャンセルを行なうと、 再びキャラクター選択画面から、 キャラクタースロット総数以下に削除するまで、ゲームにログインすることができなくなります。 ※削除待機中のキャラクターはキャラクター数にカウントされません。 ※サーバー統合後の初回ログインから30日が経過するまでは、任意で削除するキャラクターを選択できますが、 30日を超えるとキャラクター選択画面の1ページ目に表示されるキャラクター以外は削除されます。 ※Lv5未満のキャラクターは削除待機期間とはならず、 即時に削除されてしまいますので、 サーバー統合実施の前に必ずキャラクターの 所持品および、メール、取引仲介所のアイテムを移動してください。 |
||
◆ ゲーム内アイテムについて ◆
![]() |
キャラクターの所持品 |
キャラクターが、かばん内に所持しているアイテムやゴールドは、
統合後もアイテムを所持した状態で引き継がれます。
しかしながら、サーバー統合完了時に、統合後のキャラクター総数が9体以上となり
キャラクターの整理を行う必要が発生した場合につきましては、
ゲーム内へのログインが行えないため、アイテムの整理を行うことが出来ません。
また、統合後のキャラクター総数が9体以上となった場合、
9体以上となるキャラクターが取引仲介所に登録していたアイテムやメールにつきましては、
ゲーム内へのログインが行えない状態となるため、整理を行うことが出来ません。
併せて、「アイテムを倉庫に保管する」「メールを整理する」といった内容が、
キャラクター数を8体以下にしない限り、行うことができませんため、
アイテムやメールの整理を行わずに削除を行うと、
キャラクターに紐付く情報は、削除と伴に消えてしまいます。
そのため、「シャラ」「ヴェリック」「エリーヌ」に存在するキャラクターの合計が
9体以上となる場合につきましては、サーバー統合前までに、
アイテムの整理などを実施くださいますようお願いいたします。
-キャラクター、アイテムの整理について-
[ 1. ]「シャラ」「ヴェリック」「エリーヌ」に存在するキャラクターの合計が9体以上となる場合、
サーバー統合前までに、ゲーム内メールの整理を必ず実施ください。
[ 2. ]主にTERAを活動しているキャラクター以外のキャラクターにつきましては、
あらかじめ、所持品やゴールドを倉庫内に保管ください。
[ 3. ]取引仲介所に登録しているアイテムや未精算ゴールドが存在する場合には、
サーバー統合前までに、登録をキャンセル・ゴールドの受け取りを行っていただき、
キャラクターに所持させる、または倉庫内に預けるなどを実施ください。
[ 4. ]サーバー統合前に、削除を予定しているキャラクターが存在する場合には、
サーバー統合実施日の前日までに、削除申請を実施ください。
※削除待機状態でサーバー統合を迎えたキャラクターは、削除待機時間の猶予があったとしても、
統合時に削除が行われますのでご注意ください。
サーバー統合までにキャラクターやアイテムの整理ができなかった場合は、
以下の方法にて、アイテムの整理を行うことができます。
▼統合後、キャラクター数が9体以上の状態でゲーム内へログインし、アイテムを整理する方法
①キャラクター総数が9体以上の状況で、削除予定となるキャラクターとは
別のLv5以上のキャラクターを8体以下になるまで一旦削除待機状態にする。
※削除待機状態にすることで、キャラクター数が8体以下となった場合、
ゲーム内へのログインが可能となります。
②削除予定のキャラクターでゲームにログインし、倉庫に保管するなどのアイテム整理を行う。
③キャラクター選択画面に戻り、削除待機期間中のキャラクターの削除をキャンセルする。
④改めて、削除予定のキャラクターを削除申請し、キャラクターを削除する。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
![]() |
倉庫内のアイテムについて |
入りきらないアイテムにつきましては、サーバー統合時に自動的に作られる臨時倉庫に預けられます。
※倉庫および臨時倉庫には統合対象サーバーの倉庫が自動的に整頓され預けられます。
※統合時に基本倉庫に収容されるアイテム内容および臨時倉庫に保管される
アイテム内容につきましては、こちらのFAQ項目にて、詳細なご説明をさせていただいております。
併せて、ご確認いただけますと幸いです。【2014年1月24日(金) 更新】
臨時倉庫からはアイテムの引き出しのみが可能で、全てのアイテムを引き出すと使えなくなります。
臨時倉庫の確認方法といたしましては、通常の倉庫を開き、
「臨時倉庫」ボタンをクリックすると、臨時倉庫の閲覧および整理を行なうことができます。
また、倉庫に預けられていたゴールドは全て合計され、基本倉庫に預けられます。
※サーバー統合以前に全てのキャラクターを削除したサーバーの倉庫に入っていたアイテムも、
キャラクターが存在する倉庫と同様に引き継がれます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
![]() |
女神の贈り物について |
新兵支援キャンペーンなどにて、キャラクター宛に配布された「女神の贈り物」のみ、
システム上の都合により、サーバー統合により削除が行われます。
※キャラクター宛に配布の行われている「女神の贈り物」が存在する場合、
必ずサーバー統合前にお受け取りいただけますようお願いいたします。
なお、TERAガチャやオプションアイテムなどのアカウント宛に配布された
「女神の贈り物」については、サーバー統合後も受け取ることが可能となっております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
![]() |
無料化以降にTERAを始め、倉庫拡張を購入し、 |
倉庫のタブ数(スロット)を拡張しているお客さまへ
【2014年1月24日(金) 更新】
2013年2月13日の無料化以降にTERAを始め、倉庫拡張をご利用いただいておりますお客さまは、
一番拡張数の多いサーバーの倉庫タブ数が、統合後のサーバーの基本倉庫タブ数に適応されます。
※複数のサーバーにて倉庫拡張を行っている場合、倉庫のタブ数は合算されません。
一番倉庫タブ数の多いサーバーの倉庫タブ数が統合後に適用となりますので、
他のサーバーで拡張を行った拡張タブを喪失する形となります。
喪失してしまう分の倉庫拡張数につきましては、
「倉庫拡張」アイテムの付与対応や、ハンコイン商品券にて払い戻しをいたします。
※倉庫拡張アイテムの入手方法によって対応が異なります。
喪失してしまう分の倉庫拡張数への対応の詳細は、後日ご案内いたします。
サーバー統合時に想定されるキャラクタースロットの適応につきまして、
各ケースをまとめましたので、ご参照くださいますようお願いいたします。
1つのサーバーのみ、 倉庫拡張をご利用されているお客さま |
![]() |
統合後の基本倉庫に、拡張している分の倉庫タブ数が適応されます。
統合後の基本倉庫に入りきれなかったアイテムは臨時倉庫へと保管されます。
複数のサーバーで、 倉庫拡張をご利用されているお客さま |
![]() |
統合後の基本倉庫に、一番拡張数の多いサーバーの倉庫タブ数が適応されます。
統合後の基本倉庫に入りきれなかったアイテムは臨時倉庫へと保管されます。
また、一番スロットの多いサーバーの倉庫タブ数が統合後に適用となりますので、
他のサーバーで拡張を行った拡張タブを喪失する形となります。
喪失してしまう分の倉庫拡張数につきましては、
「倉庫拡張」アイテムの付与対応や、ハンコイン商品券にて払い戻しをいたします。
※倉庫拡張アイテムの入手方法によって対応が異なります。
倉庫拡張をご利用されていないお客さま |
![]() |
倉庫の拡張がございませんため、統合後の基本倉庫数は1タブのみとなります。
統合後の基本倉庫に入りきれなかったアイテムは臨時倉庫へと保管されます。
◆ 名前の重複について ◆
![]() |
キャラクター名が重複した場合 |
統合後のサーバー内に同一のキャラクター名が存在する場合、
最もログイン時間が長いキャラクターが優先的に名前を獲得します。
名前を獲得できなかったキャラクターについては、統合前に所属していた
サーバー名の略称がつき、ログイン時に一度だけ名前の変更を行うことができます。
![]() |
【注意事項】 ※キャラクター名の変更をすることで、ゲームにログインすることができます。 ※キャラクター名の変更は初回のみとなります。 ※キャラクター名が重複しない場合は、名称変更は行なわれません。 ※ログイン時間は秒単位での集計となります。 秒単位で同一時間の場合、該当する全てのキャラクター名の後ろに 所属していたサーバー名の略称が付きます。 ※キャラクター名の変更が必要となるキャラクターに表示される略称は、 「SR(シャラ)」「VR(ヴェリック)」「EL(エリーヌ)」のサーバー名の略称となる英語が表示されます。 ※キャラクターの総プレイ時間は「システム設定」内「UI設定」の「ゲーム性能表示」 または「時計」をオンにした状態で、「FPS表示」(時計)にカーソルを合わせることでご確認いただけます。 |
||
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
![]() |
ギルド名が重複した場合 |
統合後のサーバー内に同一のギルド名が存在する場合、
最もギルド作成時間の早いギルドが優先的に名称を獲得できます。
名称を獲得できなかったギルドは、ギルド名の後ろに
統合前に所属していたサーバー名の略称が付きます。
![]() |
なお、重複処理によりギルド名が変更された場合、
サーバー統合後、ギルドマスターであるキャラクターでログインし、
「G」キーを押して「ギルドUI」を開き、「ギルド情報タブ」タブの
「ギルド名変更」をクリックすることでギルド名を変更することが出来ます。
重複処理が行われていない場合は、ギルド名を変更することは出来ません。
【注意事項】 ・ ギルド名が重複しない場合は、名称変更は行なわれません。 ・ ギルドマスター以外はギルド名の変更をすることはできません。 ・ ギルド作成時間は秒単位で確認されます。 ・ ギルド名変更、新規ギルド作成などで名前を取得する際には、 該当の名前を使用することができます。 ただし、すでに別のプレイヤーが該当の名前を獲得した場合は、使用することができません。 |
||
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
その他、サーバー統合に伴うFAQを別途ご用意いたしましたので、こちらをご参照ください。
>>サーバー統合に関するFAQはこちら
サーバー統合の実施により、新しい仲間と共に【TERA】を楽しんでいただけるよう努めてまいりますので、
ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
今後とも【TERA】をよろしくお願いいたします。
2014年1月17日
【TERA】運営チーム
【更新履歴】
▼2014年1月24日(金) 更新
・『統合後のサーバー内に8体を超えるキャラクターが存在する場合』項目を更新いたしました。
・『無料化以降にTERAを始め、キャラクタースロット拡張を購入し、
キャラクタースロットを拡張しているお客さまへ』項目を更新いたしました。
・『倉庫内のアイテムについて』項目を更新いたしました。
・『無料化以降にTERAを始め、キャラクタースロット拡張を購入し、
キャラクタースロットを拡張しているお客さまへ』項目を更新いたしました。